2010年4月29日木曜日

日本ヤフカテからリンクを受けているドメイン発掘ツール

ヤフカテドメインが被リンク効果が高いというのは、サイトアフィリエイターにとっては知らない人はいないと思います。

そして、効果は落ちるものの、ヤフカテドメインからリンクを受けているドメインというのも、評価は高い傾向にあるそうです。


ヤフカテドメインからリンクを受けている中古ドメインを探すツールってできないかなぁって、何となく考えていたんですが、


ちょっと方法が思いつきました。笑


それほど難しいツールではないので、時間を見つけて作ってみようと思います!


僕は、海外ヤフカテには強いんですが、日本のヤフカテにはちょっと弱いんですよね~~。汗
そうはいっても、5,6個くらいは持っていますが。



2010年4月27日火曜日

今日は打ち合わせとかで終日外出でした。

僕は月に1,2回程度、津幡さんの事務所に行って、他のアフィリエイターさんたちと作業会に参加させてもらっているんですが、

今日はその日でした。


津幡さんは「アリウープDAY」って言っていますが。笑


ところが今日はいつものメンバーは僕だけで、二人だけ。


ちょっとさみしい状況ではあったのですが、午後からは、こちらの方がいらっしゃる予定だったので、3人でああだこうだと、情報交換・意見交換みたいなことをやっていました。




津幡さんは、言うまでもないですが、新田さんもひじょ~~~~に、奥の深いお方でした。

結果を出している方というのは、やっぱり違いますね。
お互いのできることをプラスしあっていって、また別の展開方法が、ポンポンと出てくるんですから。


僕はどさくさにまぎれて自分のサイトを見てもらって、ダメ出ししてもらったり、
貴重な経験をゲットしました。笑

新田さんのサイト



新田さんからは、とても興味深い話をたくさん聞いてきたのですが、そのうちの一つは、ブログに書いても良いっていう許可をもらいましたので、次回のブログで書きたいと思います。


全方位アフィリエイト
土土土




2010年4月26日月曜日

海外ヤフカテドメインです。

コピペで一気に取得されるのを防ぐため、画像にしてあります。
一人一つだけ取得するようにしてください。。。汗


ムームードメインで、取得可能かどうか、チェックしましたが、
すべて取得可能です。



バックリンクの様子は、ご自身でお確かめくださいませ。

今後も様子を見ながら、ドメインのリストを公開していきたいと思います。

別に、出し惜しみをするわけじゃなくて、
今回の配信タイミングには都合がつかなった人もいると思いますので、
タイミングをずらしながら、分割して公開していこうと思います。


1人1アドレスだけの登録にしておいてくれれば、
こんな面倒なことはしなくてよいんですが。。涙


とにかく海外ヤフカテドメインがほしいんです!という方は、
個別にご連絡いただければ、善処させていただきます☆
5カ国とか、たくさんついているドメインも結構ありますから。

連絡はメルマガ配信アドレスへメールを送ってくださいね。


今後も、リスト公開のタイミングについては、
メルマガを通じてお知らせしていきます。



2010年4月24日土曜日

chromeの検索エンジン選択機能

chromeで、こんな機能が追加されたみたいです。

僕は、今日気づきましたが、もっと前からあったのかな。






chromeは、アドレスバーにキーワードを入れると、google検索してくれます。

yahooとか、違う検索エンジンも使えたらなぁ、とは思っていましたが、
まず無理だろうと思っていました。


でも、やってくれますね、googleさん。


これで、chromeでもyahoo検索がやりやすくなりました。


あとは、PRが見れるともっと良いんですけどね。


あと、POST送信で表示されたページのソースがきちんと表示されると、
プログラムを作りやすいんですけどね。汗




2010年4月22日木曜日

リカルデントの広告のコピーに目を奪われました。

津幡さんと打ち合わせがあって、その帰り道、方向が同じだったので一緒に山手線に乗っていました。

そこで、ふっと眼に入ったリカルデントの広告。

思わず、気になりました。


ランチの後、そのまま
電車に乗った忙しいあなた。
歯、溶けますよ。酸で。


最近、サイトアフィリ用のサイトを作るときに、すごく意識しているのが、


「僕は、誰にこの文章を書いているんだろう?」


と、訪問者がどんな人なのかを、よ~~く考えること。



リカルデントのコピーは、「ランチの後、そのまま電車に乗った忙しいあなた。」という部分で、
誰に向かって話しているのかを、はっきりさせていますよね。


この「誰?」が問題で、リカルデントの広告のように、より多くの人に当てはまって、なおかつ表現がより具体的なコピーって、
相当考えているなぁと感じた次第です。


自分も思わず、気にしちゃいましたから。笑
その日は、遅刻してランチ食べていないのにw



2010年4月21日水曜日

Yahooのクローラーに、スピードで負けたサイト

取得した中古ドメインで、

コンテンツを入れる作業がYahooクローラーよりも遅くなると、

こんな感じに表示されます。
















※このドメインは、お名前.comで登録したドメインです


サイトのインデックス状況を「site:」で確かめてみると、

こんな感じです。











DNSや、ネームサーバーの設定が間違っているから、、というわけじゃありませんよ。

念の為。汗